HOME > 活動・取組み・製品・メディア情報 > 流行りではない、特別でもない、誰かが飲みたいと思う時に手元にあるビール 『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』2023年4月18日(火)限定発売! 4/23「クラフトビールの日」には野毛のビアバーを中心に樽生ビールが一斉開栓✨

活動・取組み・製品・メディア情報

流行りではない、特別でもない、誰かが飲みたいと思う時に手元にあるビール 『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』2023年4月18日(火)限定発売! 4/23「クラフトビールの日」には野毛のビアバーを中心に樽生ビールが一斉開栓✨

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
流行りではない、特別でもない、誰かが飲みたいと思う時に手元にあるビール 『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』2023年4月18日(火)限定発売! 4/23「クラフトビールの日」には野毛のビアバーを中心に樽生ビールが一斉開栓✨
【event】
4/23「クラフトビールの日」に野毛のビアバーを中心に『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』樽生ビールが一斉開栓予定🍺

「クラフトビールの日」は「ビールとは一体何か」を世界で最初に定め、現在でも有効な食品に関連する法律として世界最古とされる「ビール純粋令」が、1516年4月23日ドイツで施行されたことに由来します。
国内では「日本クラフトビール業界団体連絡協議会(クラビ連)」が制定しました。
そんな「クラフトビールの日」の2023年4月23日(日)に併せ『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』の樽生ビールを野毛のビアバーを中心に一斉開栓!この機会にぜひお楽しみください!

「クラフトビールの日」開栓予定店舗
アポロカンパニー、Sakura Taps -CraftBeer & Coffee-、HITSUJI 宮川町店、内田日和、金井商店、心の月、SYNCHRONICITY、wyvern Scottish Gastro Pub ワイバーン・スコティッシュガストロパブ、Jam's Octagon、横浜ビール本店1階「YOKOHAMA BEER STAND」、2階「驛の食卓」
*販売開始時期は店舗によって前後する可能性がございますのでご了承下さい。


【本店情報】
・樽生ビール
2023年4月23日(日)
■11:30〜「横浜ビール」本店1階「YOKOHAMA BEER STAND」
■11:30〜、2階「驛(うまや)の食卓」11:30〜

・ボトルビール
2023年4月18日(火)「横浜ビール」本店1階「YOKOHAMA BEER STAND」16:00〜、

【お取り扱い店舗】
・ボトルビール
横浜ビール驛の食卓、YOKOHAMA BEER STAND、酒 横溝
2023年4月18日(火)より出荷スタート、各販売店に到着次第、順次発売します。
取扱店舗の販売開始時期に関しては発売日の通りではございませんのでご注意下さいませ。


野毛という街は個性豊かな飲食店が600軒近く並ぶ飲屋街です。
多くの人々に愛されてきたこの街には数えきれない程の物語があり「横浜ビール」のメンバーも、様々な思い入れを持ちます。

今回はブルワー(作り手)が野毛をイメージして醸造し、様々な人が行き交う“野毛”の何処に存在しても“ビール”としての存在感と魅力を持ち、多くの人が楽しめるようなビールを目指しました。

発売初年度には「国際ビール大賞 銅賞」を受賞した実績を持ちます。
また、ボトルのラベルには新旧入り乱れる色濃い街"野毛”の魅力が表現されています。

ゴールデンエールという種類のビールは本来、アメリカのパブで多くの方に毎日飲まれているビールです。
今回の『野毛ビール〜ゴールデンエール〜』は「野毛で一日中飲んでいられるビール」をテーマにブルワーがレシピを考案しました。
このビールは、黄金色でクセがなくスッキリとしたバランスの良さが魅力です。
ほのかに麦の甘みを感じながらも、キリっとした心地よい苦味がのどを潤し、何杯でもおかわりしたくなるはず。

多くの人々に愛されてきた野毛という街を想い、誕生した「野毛ビール〜ゴールデンエール〜」をお楽しみにどうぞ!



【イベント】「ヨコハマフリューリングスフェスト2023」横浜ビールブースでも樽生ビールで販売!
日時:2023年4月28日(金)〜5月7日(日)11:00〜21:00
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
ラベルデザイン / 木村 薫
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ